長岡京市年表と参考文献
ふるーい歴史のある街
00/5/ 6
●年表
 前200 弥生     乙訓に人々が住みつく。
  518−       継体天皇、長岡に弟国宮をつくる。(−526) 
  63? 大和     乙訓寺建つ。明星水の伝説。
  645 大和     大化の改新
  710 奈良     小倉神社をまつる。
  784 長岡     桓武天皇、長岡京に都うつす。
  796 平安     神足神社をまつる。
  802 平安     馬場に卒台寺を建てる。
  806        勝龍寺建つ。
  811 平安     弘法大師乙訓寺に住む。
  910 平安     長法寺を建てる。
 1198 平安     熊谷直実 粟生光明寺を建てる。
 1339 室町     細川頼春 勝龍寺城を築く。
 1467 室町     応任の乱おこり、乙訓郡内に合戦おこる。
 1582        本能寺の変が起きる。 
 1949 昭和二十四年 新神足村、乙訓村、海印寺村が合併して長岡町となる。
 1959 昭和三十四年 長岡競馬場廃止。
 1972 昭和四十七年 長岡町が長岡京市になる。

●参考文献
 ・「長岡町二千年」 長岡町史編集委員会 非売品 昭和四十五年十二月一日発行
 ・「長岡京・内と外」中山修一          昭和五十三年十月十八日発行
 ・「長岡京市の史跡を訪ねて」
           長岡京市ふるさとガイドの会   2001年2月1日発行

長岡京市のページへ