家庭内LAN インターネットサーバー


ホームシステムに興味を持っており、それについての調査、学習、実際の
システム構築例です。どんどん変わっていきます。
従って、内容を動作確認したものではありませんので、悪しからず。

ホームインターネットサーバーシステムの構成、機能です。

●家庭内LANのインターネット接続方法   −インターネットサーバーの立ち上げ  ■必要各種サーバー   ーこれらは専用のマシンを容易するのが普通。一台で可。   ・DNSサーバー    IPアドレスとドメイン名の対応づけを行う。   ・メールサーバー    メールのサーバー   ・WWWサーバー    いわゆるホームページサーバーで、グローバルアクセス可能なホームページ    を格納して置くサーバーです。   ・PPPサーバー    ダイアルアップ機能  ■サーバー用マシン   ・Windows−NT   ・UNIXワークステーション   ・PC用UNIX    フリーUNIXがあります。お金のない人と勉強したい人用。    Linux、FreeBSD    また、NTに比べてコンパクトです、しかしキャラクタベースとなります。  ■接続方法   −セキュリティを考えると大きく3つの方法がある。   A方式  ホームLANシステムをルーターで直接接続。        ・ドメインネームサーバーをグローバルにする必要があるのでグローバルIP         アドレスを割り付ける。従って、接続されているPCはすべてグローバルI         Pアドレス割付となる。ルーターの設定はLAN型接続。        ・グローバルIPアドレス割付をDHCP機能利用も可能。        ・外部からWWWアクセスがホームLANを使用し、トラフィックが増加。        ・全てのホストが見えてしまう。(プリンターサーバーも)   A1方式 ホームLANシステムをインテリジェントルーターで直接接続。        ・インテリジェントルーターで、グローバルIPアドレスとローカルIPアド         レスの混在システムを構築。          グローバルIPアドレスはルーターと各種インターネットサーバー。         ルーターには、ローカルIPアドレスも割り付ける。          ローカルホストはローカルIPアドレスを設定しても良いし、ルーターの         DHCP機能を使えばIPアドレスの設定が不要。この選択はホストの設定         で可能。          ローカルホストはルーターのNAT機能でインターネットにアクセスする。        ・外部からのWWWアクセストラフィックは変わらないが、ローカルホストは         外部へ見えなくなる。   B方式  A方式+ホームLANシステムとサーバーをルーターで分離して接続        ・外部サーバーにグローバルIPを割り付け、内部はローカルIPを割り付け         る。        ・外部サーバー、ルータが追加必要        ・また、ローカルとグローバル用の二つのDNSが必要。PROXY?        ・具体的には????   C方式  A方式+ホームLANシステムとサーバーをファイアウォールで分離して接続        ・外部サーバー、ファイアウォールが追加必要        ・具体的には????
●DNSサーバー   ■DNS(ドメインネームサーバー)の機能    1 ドメイン名をIPアドレスに変換する。     ・クライアントPCが要求したURLが、設定されているDNSサーバー内にあれば、      そこでIPアドレスに変換される。     ・なければ、そのDNSサーバーは上位のDNSサーバーに問合わせをする。      一番上位のDNSサーバはJPNICにある。    2 変換されたIPアドレスを元に、そのWEBサーバーから指定のホームページを     ダウンロードする。    3 そのホスト名とIPアドレスをキャッシュファイルに保存し、次回はそれを使用する。    ・DNSサーバーは1台目のプライマリーDNSサーバーが故障した時の為に、     2台目のセカンダリーDNSサーバーが必要。    ・プライマリーDNSサーバーからは、設定時間間隔毎にデーターがセカンダリーDNS     サーバーに送られ、同じデータになるようになっている。   ■DNS(BINDソフト)の構成    1 BINDのゾーン管理     ・バインドはゾーンでドメインを管理。     ・正引きゾーン ホスト名からIPアドレスを探す。     ・逆引きゾーン IPアドレスからホスト名を探す。    2 BINDの設定ファイル構造     ・ゾーン名定義      ゾーン名の設定、そのゾーン定義ファイル名の設定。     ・ゾーン定義ファイル   ゾーンの定義。      ・レコードの種類       ・SOA   ゾーン全体の定義。管理者アドレス、セカンダリーDNSサーバー              へのコピー転送頻度など。       ・NS    本ゾーンのネームサーバーのアドレス定義。       ・A     各種ホスト名のIPアドレス定義。       ・PTR   IPアドレスに対応するホスト名を定義。       ・CNAME 別名を定義。       ・MX    メールサーバーを定義。      ・シリアルNOを増やす。      ・サーバーなどを各種ホスト名へ割り付け。   ■DNSの設定(FreeBSD)    1 named.boot      directory /etc/namedb      primary 0.0.127.IN-ADDR.ARPA db.127.0.0      primary uuu.gr.jp db.uuu      primary    0.221.226.210.IN-ADDR.ARPA db.210.226.221.0      cache     . db.cache    2 db.127.0.0 (ローカルホストの逆引き)      @ IN SOA tome.uuu.gr.jp. xxx.uuu.gr.jp. ( 1 10800 3600 604800 86400 )       IN NS tome.uuu.gr.jp.       IN NS ns-tk021.yyy.ad.jp.      1.0.0.127.IN-ADDR.ARPA. IN PTR localhost.    3 db.210.226.221.0 (自ドメインの逆引き)      @ IN SOA tome.uuu.gr.jp. xxx.uuu.gr.jp. ( 2 10800 3600 604800 86400 )       IN NS tome.uuu.gr.jp.       IN NS ns-tk021.yyy.ad.jp.      2 IN PTR tome.uuu.gr.jp.    4 db.uuu (自ドメインの順正引き)      @ IN SOA tome.uuu.gr.jp. xxx.uuu.gr.jp. ( 5 10800 3600 604800 86400 )      IN NS tome.uuu.gr.jp.      IN NS ns-tk021.yyy.ad.jp.      localhost IN A 127.0.0.1      tome IN A 210.226.221.2      dns IN CNAME tome.uuu.gr.jp.      www IN CNAME tome.uuu.gr.jp.      uuu.gr.jp. IN MX 10 tome.uuu.gr.jp.    5 /etc/host      127.0.0.1 localhost.uuu.gr.jp localhost      210.226.221.2     tome.uuu.gr.jp dns www      192.168.1.4 woody.uuu.gr.jp woody      210.226.221.3 any.uuu.gr.jp any
●WWWサーバー(Apache)   ■WWWサーバーの機能    ・ホームページを格納しておき、要求があればその指定ページを送信する。   ■WWWサーバーの構成    ・プログラム     ・usr/local/etc/apache    ・設定ファイル     ・httpd.conf     ・srm.conf     ・access.conf     ・mime.types    ・ホームページデータ類     ・/usr/local/www/data   ■WWWサーバーの設定(FreeBSD)    1 httpd.conf     ・サーバー管理者のメールアドレスの設定      ServerAdmin をサーチで探して以下設定。      ServerAdmin wwwadmin@aaa.bbb.ccc     ・サーバー名を設定。      ServerName をサーチで探して以下設定。      ServerAdmin www.aaa.bbb.ccc     ・指定したアドレスにindex.htmlが存在しない時のディレクトリ一覧表示設定。      Options をサーチで探して以下設定。      Options Indexes Includes FollowSymLinks      (Indexesがあると表示。ないと表示しない。)    2 srm.conf     ・ホームページの置き場所(ドキュメントルート)を設定      ・www.aaa.bbb.ccc/index.htmlのページ       /usr/local/www をサーチで探して以下確認。       DocumentRoot /usr/local/www/data       (このディレクトリーにあるindex.htmlをページとみなす。)      ・www.aaa.bbb.ccc/~userのページ       その数行下の以下確認。       UserDir public_html       (ユーザーのログインディレクトリのpublic_html、        ログインディレクトリーは/home/uuu )     ・サーバーのディレクトリー表示時のアイコンを設定      /usr/local/www を次サーチで探して以下確認。      Alias /icons/ /usr/local/www/icons/     ・cgiの置き場所を設定      /usr/local/www を次サーチで探して以下確認。      ScriptAlias /cgi-bin/ /usr/local/www/cgi-bin/      (/usr/local/www/cgi-bin/にあるcgiを/cgi-bin/で指定可能になる。)    3 access.conf     ・ホームページの置き場所を設定      /usr/local/www をサーチで探して以下確認。      Directory /usr/local/www/data    4 mime.types     ・ホームページファイルの属性設定      text/html をサーチで探して以下設定。      text/html html htm      (html と htmの属性ファイル)
●メールサーバー   ■メールサーバーの機能   ■メールサーバーの構成   ■メールサーバーの設定   ーsendmail   1 設定ファイル作成   2 sendmailの再起動   3 DNSの設定   4 DNS(named)の再起動   5 sendmailサーバーのFreeBSDのmailによる動作確認。   6 pop3サーバーの立ち上げ     ・設定ファイル確認     ・ログファイルの作成   7 inetdの再起動   8 動作確認     ・pcからアカントを作成し、メールの授受を行ってみる。   ? メールサーバーのホスト名はPOSTに設定。   ? あれ、とするとメールアドレスはこうなるの?   ?  xxx.post.dname.xx.jp   ? 以下にするには?   ?  xxx.dname.xx.jp   ? そもそもメールアドレスは何処でどの様に決まり、どの様に   ? つかわれる?   ? また、サブドメインって言うのは?   ・SPAMメール対策
家庭内LAN(ホームネットワーク)ページへ戻る